2020.03.28 Saturday 13:44

3月28日

3月28日土曜日は営業時間を短縮して18時までの営業になります

よろしくお願いいたします

  • - | - | - | - |

2019.03.30 Saturday 13:05

くこの実。

 

相談員のタニツです。

 

都内では桜も満開となり、すっかり春めいてきましたね。

 

本日は、日々の業務の中で多くいただく質問のひとつ、

「眼精疲労や視力低下予防に何か役立つ食材」

についてお答えしたいと思います。

 

私がこの質問を頂いた時、いつもお答えしてる薬膳食材は
今日ご紹介する薬膳食材、

くこの実です。

 

薬膳学的には、目の疲れや視力低下の改善にも働くと共に
滋養強壮や老化防止にも働く食材。

 

ただ、薬膳に馴染みのない方にとっては
「杏仁豆腐の上に乗ってる赤い実」とお伝えして、そのもの
自体はイメージ出来ても、継続的にどうやって食べ続ける?
という課題があります。

 

そんな時に日々の食事に取り入れられるよう、私がお話しを
させて頂くメニューのひとつが、くこの実を使ったサラダです。

今回は人参と組み合わせたサラダにしてみました。

人参は薬膳学的には目を養う働きがあり、栄養学的にも体内で

必要に応じビタミンAに変化するβカロチンが多く含まれており、

その目の機能を高める働きで、眼精疲労や視力低下予防に役立つ

食材です。

 

作り方は以下の通り。


千切りした人参に塩を少々まぶし、水分が出てきたら水切りし、
オリーブオイル、レモン汁、お酢と塩コショウを混ぜ合わせた
ものとくこの実を混ぜ合わせたら出来上がり。

 

くこの実がしっとりするまで冷蔵庫で馴染ませたら食べ頃です。

 

 毎日の常備菜に仲間入りさせてみてくださいね。


 

  • - | - | - | - |

2019.03.23 Saturday 16:33

最近のお花

 

先週と今週のお花です

段々春らしくなってきたようで気分も明るくなります

 

 

 

  • - | - | - | - |

2019.03.12 Tuesday 14:11

好評いただいております!

 

相談員のミツハシです

 

以前にもご紹介した花粉症の方向けの漢方薬

「洗肝明目湯(せんかんめいもくとう)」

が大変ご好評をいただいております

 

ピークが4月上旬まで続くとの事ですから

まだまだ今からでも遅くありませんよ

 

 

洗肝明目湯は通常1箱90包入12,960円(税込)の商品ですが

30包入  4,320円

60包入  7,780円 (約10%引 相当)

90包入  10,800円 (約20%引 相当)

和漢堂では、お手軽にお試しいただけるよう

3サイズをご用意しております

(全て税込、外装は当店でしたものとなります)

 

是非お試しください

 

 

 

  • - | - | - | - |

2019.02.23 Saturday 12:48

菜の花。

 

 

相談員の谷津です。

 

ここ数日、花粉症の症状が出始めてきた方も多く、

本格的な春はもうすぐそこまで来ているのだなと

日々実感しています。


身体が冬の眠りから目覚め始める春の始まりのこの時期。

 

積極的に取り入れて頂きたいのが菜の花やフキノトウなど

といった、苦味が特徴的な野菜たち。


中医学的に春はめまいやのぼせ、イライラや花粉症など

身体の上部に炎症が出易い季節ですが、その高ぶりを鎮め

てくれる働きがあると共にデトックスの働きを持つ食材。

 

まさしく春の目覚めにぴったりの食材なのです。


本日は手軽に食べられるよう、おひたしにしました。

ほろ苦い味わいに春を感じるひと時です。

 

お試し下さい。
 

  • - | - | - | - |

2019.02.14 Thursday 18:23

花粉

 

相談員のミツハシです

 

気象庁によりますと2月11日より東京でスギ花粉の

飛散が開始されたとの事です

 

北海道他一部の地域を除いて、例年並みか

例年より少し多め地域がほとんどのようです

前年よりは少ないようですが今年も花粉症の方にとって

嫌な時期になってまいりました

 

そこで和漢堂では

「花粉症乗り切り応援キャンペーン」として

例年大好評の「洗肝明目湯(せんかんめいもくとう)」

をお手ごろにお試しいただける3サイズをご用意いたしました

 

洗肝明目湯は通常1箱90包入12,960円(税込)の商品ですが

30包入  4,320円

60包入  7,780円 (約10%引 相当)

90包入  10,800円 (約20%引 相当)

全て税込、外装は当店でしたものとなります

 

漢方薬でも比較的即効性のある漢方薬で

今からでも遅くない花粉対策はいかがでしょうか

 

  • - | - | - | - |

2019.01.21 Monday 13:39

今年もよろしくお願いいたします

 

相談員の三橋です

 

新年になり今月もあっという間に半分以上過ぎてしましました

年明けから多くのお客様にご来店いただき感謝しております

 

今年の冬は、気温は高くて楽ですが

雨が無いせいか、乾燥が厳しく皮膚の病気や咳でお困りの方に

とっては辛い冬になってしまっているようです

 

ボチボチ花粉の話なども出てきているので

乾燥はやはり困ります

 

昔の方はこんな時に雨乞いをしたのでしょうか

 

 

 

遅くなりましたがお正月の期間中のお花です

今年はみなさまにとっても良い一年になりますように

 

 

 

  • - | - | - | - |

2019.01.19 Saturday 13:54

金柑。

 

こんにちは、相談員の谷津です。

 

先日、素敵な果物をいただきました。

 

今が旬の金柑です。

金柑は薬膳学的には気の巡りを良くする働きがある食材に区分され、

ストレスの改善に働くと共に、痰が多い咳や二日酔いの改善にも働

きます。

 

栄養学的にはビタミンCを多く含み、風邪予防にもお役立ち食材です。

 

風邪やインフルエンザの話題が多い最近。


これから是非積極的に摂っていきたい食材のひとつです。

 

美味しく食べて風邪予防。

 

お試し下さい。

  • - | - | - | - |

2017.09.14 Thursday 14:24

秋の乾燥と梨。

 

こんにちは、相談員の谷津です。


いつの間にか朝晩と大分涼しくなってきましたね。

空気が乾燥し始める秋の訪れです。秋

 

秋は空気が乾燥し始めると共に、身体の中も乾燥し始める季節。

空咳や乾燥肌、便秘などの症状が出てきます。


といえども、秋分までの秋の前半の季節は夏の暑熱が残っています。

 

この季節は中医学的には『温燥』(おんそう)と呼ばれ、食材として

選びたいものとしては身体を潤しながら、余分な熱を冷ましていく、

がポイントとなります。ポイント


そんな季節に選びたい食材がこちら。

今が旬の梨です。音符


梨は身体を潤しながら、余分な熱を冷ます働きもあるのでこの季節に

ぴったりの食材。


手軽に食べて身体を潤してまいりましょう。
 

  • - | - | - | - |

2017.06.09 Friday 17:58

梅雨のおすすめ食材

 

こんにちは、相談員の谷津です。
 
関東地方でも梅雨入りを迎えました。雨
 
じめじめと身体も気持ちもすっきりとせず、冷えやすく
胃腸不良も起こしやすい梅雨。
 
本日はそんな時期にぴったりな食養生を。ディナー
 
梅雨時期は余分な水分が身体に停滞し易く、体調不良を
招き易い状態にあります。
その時に意識的摂っていただきたい食材は水分代謝の改善
に働き、身体の余分な湿分の排出に役立つもの。
 
オススメ食材はトウモロコシやそら豆・枝豆などの豆類。
これらは身体を冷やすことなく、余分な水分の排出へと
働いてくれます。


また、冷えの症状がある場合は身体を温めて巡りを良くして
くれる、茗荷や紫蘇、三つ葉などの香味野菜がオススメです。
 
合わせて食事に取り入れてみて下さいね。


 

  • - | - | - | - |

<<new | 1 / 38pages | old>>
 
CALENDAR
NEW ENTRY
ARCHIVES
CATEGORY
COMMENT
PROFILE
MOBILE
LINK
SEARCH
OTHER

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.