2008.12.22 Monday 10:11

アジのごま衣焼き黒ごまソース添え

【今日の薬効食材】★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ごま----滋養作用、体や腸を潤す、白髪、めまい、便秘などの改善

アジ----健脳、食欲増進




★黒ごまソースはあらかじめ、黒ねりごまをしょう油、酒でなめらかに
 溶き伸ばしてから、少しづつマヨネーズを加え混ぜていくのが上手に
 混ぜ合わせるコツです。

 大根おろしとポン酢しょう油で食べても美味しいですよ! 


【今日の薬効食材】★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ごま----滋養作用、体や腸を潤す、白髪、めまい、便秘などの改善

アジ----健脳、食欲増進



ディナー【材料】ディナー4人分
-下味-
しょう油        大さじ1
酒            大さじ1
みりん         大さじ半分

アジ            中位サイズを4尾 

小麦粉         適量
溶き卵(全卵)     1〜2個

-ごま衣-
白ごま         大さじ4
黒ごま         大さじ4
パン粉         大さじ4

サラダ油        大さじ4〜5

-黒ごまソース-
黒ねりごま       大さじ2
しょう油         大さじ1
酒            大さじ半分
マヨネーズ       大さじ3

ディナー【作り方】ディナー1)アジを3枚におろし、皮をひいておく。
 
2)1)をボールに入れ、全体に馴染ますように軽く下味をつける。
 
3)バットかボールにごま衣の材料を合わせいれておき、混ぜておく。
 (パン粉はごまの大きさに合わせて、粒子が細かいものの方が良い)

4)キッチンペーパーで軽く水分ふき取り、小麦粉を全体にはたき、
  溶き卵を絡ませたら、ごま衣を全体につけていく。 
 (全体に押し付けるようにしながら付けていく)

5) 油を引いたフライパンで3)を弱火〜中火で揚げ焼くような感じで、
  全体にこんがり色付くまで焼く。(焦げ易いので火力調整して下さい)

6) 皿に盛り付け、彩りに旬の青野菜も一緒の皿に盛り、黒ごまソースを
添えて出来上がり!










2009.01.22 Thursday 13:37

えびのレンコンはさみ蒸し

【今日の薬効食材】★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

えび----強壮強精、乳汁分泌促進、冷え性、足腰の弱りや痛みの改善
れんこん---止血、美肌、疲労回復、貧血予防など
しょうが----発汗させる、吐き気をとめる、食欲増進、解毒
ねぎ----発汗、散寒、利尿、食欲増進、痰を除く、解毒


★えびは出来るだけ細かくミンチ状にした上で、しっかりと材料と混ぜ
 合わすことがコツ。格段に良い食感となります。

 ちょっぴり、ゆずこしょうをのせて食べると大人の味です。

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

ディナー【材料】ディナー4人分

えび (茹でてないもの)      200g(正味)
片栗粉(汚れ落とし用)      適量

塩                小さじ1/2
卵白                1/2個量
しょうが(みじん切り)      小さじ1
長ねぎ(みじん切り)       大さじ1
大葉(みじん切り)        10枚分
ごま油              小さじ1
片栗粉              小さじ1

れんこん
(中位の大きさの節のものを半分程度=5〜6cm位)
片栗粉       適量

白菜               大きめの葉2〜3枚  

ディナー【作り方】ディナー

1)えび(入手可能な生食用で可)は背わたをとり、ボールに入れ、片栗粉でもみ、汚れを落とし水で軽く洗い流す。(水気は軽くペーパーで取る)

2)レンコンはスライス(3〜4mm程度。16枚目安)して、酢水(分量外)にさらす。

3)えびはフードプロセッサーで細かくしてから(まな板で細かく叩いても可)ボウルに入れ、塩を加えまぜる。
  
4)3)に卵白、しょうが・長ねぎ・大葉のみじん切り、ごま油を加え良くまぜる。片栗粉小さじ1を加え、まとめ易いように硬さを調節、全体を8等分に分ける。 

5)レンコンの水気を切り両面に軽く片栗粉を薄くまぶす。2枚のレンコンの間に4)を挟み、軽く押さえ形を整える。

6)大きめのフライパンに100cc程度の水を入れ、白菜を敷いた上に5)を並べ、蓋をして中火で7〜8分蒸し焼きにする。
 (空焼きにならないよう、水分調整しながら。)  

7)白菜ごと皿に盛り付け、出来上がり!えびのぷりぷりの食感が美味!

2009.02.18 Wednesday 13:39

タラのしめじあんかけ


【今日の薬効食材】★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

しめじ----胃腸を丈夫にする、気を巡らし、痰を除く、解毒。

ぎんなん----肺の働きを高め、痰をとり、咳を止める、帯下、頻尿にいい。

三つ葉----気の巡りをよくする、健胃、食欲増進、咳・痰をきる。

★しょう油は薄口を必ず使用して下さい。仕上がりの味も色も違ってきます。

 三つ葉は、多すぎると香りが強くなってしまうので調整して下さい。


▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲


ディナー【材料】ディナー4人分

タラ        4切れ
酒         少々
塩 少々

かぶ 4個
卵白 1個分
塩 少々

-しめじあん-
だし汁 1カップ
しめじ  1袋
塩 小さじ1/3
薄口しょうゆ 小さじ2
みりん 大さじ1
ぎんなん(缶詰) 8粒
水溶き片栗粉 大さじ1
(水:片栗粉=1:1)

三つ葉    適量
おろしわさび 少々

 
ディナー【作り方】ディナー1)タラは皮を除き、酒と塩をふり10分くらいおいて、下味を付ける。

2) かぶは皮ごとすりおろして軽く水けをきりボールに入れ、卵白、塩を混ぜ
合わせておく。

3)深さのある耐熱性容器(または皿)に1)を並べ、上にまんべんなく2)を
広げ、蒸し器で10分蒸す。

4) あらかじめ、しめじはレンジで加熱し、8分通り火を通しておく。
(500Wのレンジ強で1分弱程度が目安→出力により調整して下さい)

5) だしを温めてしめじを加え完全に火を通し、塩、薄口しょうゆ、みりんで
調味し、ぎんなんを加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。

6) 3)の上に5をかけ、中央にわさびを盛り、全体に三つ葉を少しだけ散らす。




2009.03.23 Monday 14:55

あさりとセロリのかき揚げ

 【今日の薬効食材】★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


あさり----体を潤わせ、熱をとり、ほてりを鎮め、利尿、しこりを軟らかくする

セロリ----熱を鎮め、イライラ・高血圧のめまい・頭痛・目の充血にいい・利尿

長ネギ----発汗、散寒、利尿、食欲増進、痰を除く、解毒


★天ぷら衣は揚げる直前に作り、揚げる油はたっぷり使うことがコツです。



▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
ディナー【材料】ディナー4人分

あさり(正味量)500g
セロリ 1/2本
長ネギ 1/3本 
酒 適量
薄力粉 大さじ1

-天ぷら衣-  
薄力粉 80g
卵 1/2個
冷水 100ml

揚げ油 適量

-天つゆ-  
だし 1カップ
しょうゆ 1/4 カップ
みりん 1/4カップ
削り節 5g

大根 200g
生姜 1かけ



ディナー【作り方】ディナー
1)アサリは砂抜きして酒をふり、蒸し煮にして身を取り出します。
(難しい場合は剥き身を使用しても可)

2) 鍋でみりんを煮立たせ、しょうゆとだしを加え弱火で煮立て、削り節を
入れたらすぐ火を止める。鍋の底に削り節が沈んだら、キッチンペーパーで
漉す。

3) 大根と生姜をそれぞれおろし金でおろし、水気をかるく切っておく。

4) セロリと長ネギは3mm厚の斜め薄切りにしておく。

5)ボウルに卵・冷水・薄力粉を加えて天ぷら衣を作る。
(かき混ぜ過ぎるとグルテンが発生し、食感が悪くなるので注意)

6)1)に薄力粉をまぶし、セロリ・長ネギ・天ぷらの衣を加え混ぜます。
  
7) 6)をひと口大にまとめカラッと揚げて器に盛り、大根おろしを軽く
つまんだ上に、おろし生姜を乗せ山型にし添える。
別の器で天つゆを添えできあがり。
新食感のセロリに驚き!カレー塩で食べても意外と美味しいですよ。




  • - | - | - | - |

2009.04.28 Tuesday 09:53

ゆで豚と豆苗のニラだれかけ

【今日の薬効食材】★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


ニラ----気・血の流れ促進、体を温める、健胃、強壮、止血、止痛

豚肉----気血を補う、体液を増やし身体をうるおす、通便


★ポイントは肉に塩をすり込んだら、きっちり1時間は冷蔵庫で冷やすこと。

 こうすることで旨味がぎゅっと閉じ込められます。
 

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

ディナー【材料】ディナー4人分
-ゆで豚-
豚肩ロースかたまり肉   400g
塩            大さじ1
ショウガ
(塊をスライスしたもの) 1〜2枚
長ネギ
(青い部分のみ)     1本分

豆苗           1把
塩            適量

-ニラだれ-
ニラ           1把
しょうゆ         大さじ4
酢            大さじ1
みりん          小さじ1
砂糖           小さじ1
ごま油          大さじ1
白いりごま        大さじ1

ディナー【作り方】ディナー
1)豚かたまり肉をタコ糸でしばってから塩大さじ1を全体にすり込み、

ラップをし、冷蔵庫で1時間位休ませておく。


2)鍋にお湯を沸かし、沸騰したら1)を入れ、表面の色が変わったらすぐ

取り出し、軽く表面の汚れを水洗いし、キッチンペーパーなどで水分をふき

取る。


3)鍋に2)を入れ、ひたひたより少し多めの水、生姜・長ネギの青い部分を

一緒に入れ3分ほど強火で煮立てアクを取り、クッキングペーパーなどで

落とし蓋をし、弱火でコトコト20〜30分ほど煮て、火をとめたら10分位

冷めるまでそのままにしておく。
 
★豚を取り出した後はショウガとネギを取り除き、お好みの野菜やきのこ、

卵などを加え、一煮立ちさせ塩・コショウで調味すれば美味しいスープに!
  

4)豆苗は軽く洗い、根を切ったものを半分で切り、沸騰して塩を入れたお湯

の中に、先に根元の方を入れ、ひと呼吸置いて葉先も入れたら10秒数え、

ザルに上げ、水気を絞っておく。


5)ニラは根を落としよく洗い、2〜3mm程度にカットしボールなどに入れ、
 
調味料全て加え合わせ、味を馴染ませる為に冷蔵庫で30分位冷やしておく。


6)冷めてタコ糸をはずした3)を3mm程度の厚さにスライスする。


7)皿にゆで豚・豆苗を盛り付け、食べる直前にたっぷりとニラだれをかけた

ら出来上がり!ゆで汁で作ったスープとご飯で、立派な晩御飯!
  • - | - | - | - |

2009.05.26 Tuesday 13:27

そら豆と新生姜のご飯

 【今日の薬効食材】★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


そら豆----胃腸を丈夫にする、利尿、むくみにいい


生姜------発汗させる、吐き気を止める、食欲増進、解毒


青じそ----発汗、散寒、気を巡らせる、健胃、吐き気をとめる、解毒


★新生姜は必ず、むらしの段階で加えること。
 
但し、なるべく細かいせん切りにしないと辛味が勝ってしまうので
 
頑張ってせん切りして下さい。


▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

ディナー【材料】4人分ディナー

そら豆(サヤから出して)30粒       

米           2カップ
だし汁         2カップ弱
しょうゆ        大さじ2
みりん         大さじ半分
酒           大さじ1
塩           少々
油揚げ         1枚

新生姜(せん切り)   大さじ3位
青じそ(せん切り)   5〜6枚


ディナー【作り方】ディナー
1)そら豆の黒い部分に少し切れ目をいれ、塩ひとつまみを(分量外)
 
をいれたお湯で約2分位茹でる。茹で上がったらすぐザルに取り、
 
粗熱がとれたら(水っぽくなるので水にはさらさない)薄皮をむく。


2) 米はといでざるに上げておく。


3)油揚げは熱湯をかけ油抜きし、ペーパータオルで水分をしっかりとってから
 
細いせん切りにしておく。


4) 新生姜は皮をよく洗い、皮ごと薄くスライスし、細かいせん切りする。


5) 炊飯器にザルに上げておいた米とだし汁、その他調味料と油揚げを加え
 
炊飯する。


6)炊き上がったら、そら豆、新生姜を加え10分蒸らす。


7)蒸らし終わったら青じそを加え、そら豆が崩れないようさっくりと混ぜ
 
出来上がり!新生姜と青じそが爽やかな香りです。





  • - | - | - | - |

2009.06.22 Monday 17:45

オクラとタコのゆずこしょう和え

 【今日の薬効食材】★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


オクラ----胃腸を整える、血圧降下、消化促進、整腸作用

タコ------気力増進、血を生み出す。皮膚に刺激を与え、新陳代謝を促進し丈夫にする

★できたら冷蔵庫できちんと冷やすことが美味しさのコツです。

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

ディナー【材料】4人分ディナー
刺身用茹でタコ        150g
オクラ            10本

-ゆずこしょうドレッシング-
ゆずこしょう         小さじ1/3
しょうゆ(あれば白しょうゆ) 大さじ1    
砂糖             小さじ1
ゴマ油            大さじ1
米酢             大さじ2


ディナー【作り方】ディナー
1)オクラのヘタの部分を切り取り角を丸め、たっぷりの塩を使い(分量外)
指先でゴシゴシと産毛を擦り取る。
 

2) 鍋に湯を沸かし、ボールに氷水を用意します。湯が沸いたらオクラを入
れ、5〜10秒ほど湯がき、氷水に落として冷まします。
 

3)タコは斜め薄切りにする。


4) オクラは冷めたら水気をよく切り、斜めに0.5センチ幅に切っておく。


5) ボールにまずゆずこしょうを入れ、しょうゆできれいに溶きのばしたら、
砂糖、米酢を加えよく混ぜ、かき混ぜながらゴマ油を加え混ぜる。


6)3)、4)を加えたらしっかり混ぜ合わせ完成!食欲が落ちがちなこの季節
でもさっぱり、しっかり食べられるレシピです。











  • - | - | - | - |

2009.07.28 Tuesday 10:14

ゴーヤと豚肉とナスのごま味噌炒め

 【今日の薬効食材】★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


ゴーヤ----熱をさます、疲労回復、視力回復、下痢を止める。

豚肉------気血を補う、体液を増やし身体をうるおす、通便

ナス------熱をさます、解毒、血行促進、むくみをとる。


-ゴーヤの苦味を和らげるポイント-
★ゴーヤの苦味が苦手な方は、塩もみし、水洗いした後に30分程度水に
浸けておくと大分和らぎます。

★ゴーヤは身とワタの境目が一番苦いと言われています。気になる方は
しっかりと境目を削ぎとって下さい。


▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲


ディナー【材料】ディナー4人分
ゴーヤ   1/2本
豚バラ肉  200g
ナス    3本

-ごま味噌-
白練りごま 大さじ2
みそ    大さじ2
酒     大さじ2
みりん   大さじ2
しょうゆ  大さじ1/2

ごま油   大さじ1
  

ディナー【作り方】ディナー 
1)ゴーヤは縦半分に切ってから、スプーンで種とワタを取り除き、
横1〜2mm幅に切る。塩でよくもみ、水が出てきたら水洗いして絞る。

2)ナスはヘタを切ってから縦2等分にしたものを5mm厚の斜め切りにする。

3)豚バラ肉はひと口大に切っておく。

4)フライパンにごま油を熱し、3)の豚肉を炒める。
豚肉に火が通ったら、2)のなす、1)のゴーヤを加え、よく炒める。

5)なすがシンナリしてきたところでごま味噌を加え、全体によく味が
からんだら出来上がり!ごま味噌の風味が食欲をそそります。












  • - | - | - | - |

2009.08.25 Tuesday 11:18

豆乳のブランマンジェ、白キクラゲのシロップ煮添え

 【今日の薬効食材】★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


豆乳----------虚弱を補い、潤す、肺の熱を鎮め、痰をとる

白キクラゲ----身体に潤いを与える、肺を潤す、咳を鎮める、通便

ハチミツ------肺や大腸を潤す、通便、潰瘍にいい


★豆乳は沸騰させると分離してしまうので、必ず沸騰手前で止めること。
 滑らかな舌触りに仕上げるコツです。

★白キクラゲのシロップ煮との甘味のバランスを考え、ブランマンジェは
甘さ控えめに作ってあります。
 黒蜜ソースなどで食べても美味しいですよ。


▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼


ディナー【材料】4人分ディナー
豆乳(成分無調整)300cc
牛乳 150cc
上白糖 40g

粉ゼラチン 6g
水 大さじ2

白キクラゲ 10g

-シロップ-
上白糖 大さじ4
ハチミツ 大さじ6
水 250cc

クコの実 8粒
      

ディナー【作り方】ディナー
1)白キクラゲをぬるま湯で戻してから、根っこの硬い部分や黒いところがあ
れば取り除き、小さくちぎっておく(匂いが気になる人は一度茹でこぼして
おくと乾物特有の匂いが消えます)。

2)鍋にシロップの材料を入れ火にかけ、沸騰したら1)を入れ、3分煮る。荒
熱が取れたら、冷蔵庫で冷やしておく。(できれば半日位)

3)粉ゼラチンを水でふやかし、クコの実はぬるま湯(分量外)でもどしておく。

4) 鍋に豆乳・牛乳・砂糖を入れ、沸騰させないよう中火で砂糖を煮溶かし、
沸騰手前で火を止め、3)のゼラチンを入れて溶かしたら、あらかじめ冷蔵庫
で冷やしておいた容器に4等分に注ぎ、冷蔵庫で冷やし固める。

5) 2)のシロップ煮を添え、クコの実を飾れば出来上がり!
 ふるふるのブランマンジェとプリプリの白キクラゲの食感の美味しさ!




  • - | - | - | - |

2009.09.29 Tuesday 14:11

長芋の松の実味噌焼き

【今日の薬効食材】★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


松の実----肺を潤し、咳を止める、通便、虚弱体質の改善

長芋------胃腸・肺・腎を丈夫にする、胃腸虚弱、老化、慢性の咳に良い


★松の実を先にしっかり空焼きすることがより香ばしく仕上げるコツです。



▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

ディナー【材料】4人分ディナー
長芋 中位の大きさのもの1本

-松の実味噌-
味噌 大さじ2
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ半分

松の実 25g      

ディナー【作り方】ディナー
1)松の実はあらかじめフライパンなどで香ばしくなるまで空焼きし、
荒熱を取った後、包丁で細かく刻んでおく。 

2) 長芋は皮を良く洗った後、皮のまま1cm目安で輪切りにし、酢水
(分量外)にしばらくさらしぬめりが取れたら水気を切った上で、更に
キッチンペーパーなどできっちり水分をふき取る。

3)小鍋に味噌(種類は何でもOK)・砂糖・みりんをいれて弱火にかけ、
ひと煮立ちしたら1)を加え混ぜる。

4) 2)を表面全体にナイフかスプーンなどで3)を塗りのばしていく。

5) 魚焼きグリルかオーブントースターなどで、弱火で表面に軽く焦げ
ができるまで焼いたら出来上がり!(10分目安程度)
香ばしい味噌の香りでご飯がすすみます。



  • - | - | - | - |

<<new | 1 / 3pages | old>>
 
CALENDAR
NEW ENTRY
ARCHIVES
CATEGORY
COMMENT
PROFILE
MOBILE
LINK
SEARCH
OTHER

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.