2007.10.02 Tuesday 16:37

秋の食べ物

秋は乾燥で呼吸器を痛めやすい季節です。
身体を潤す効果の高い食べ物を気持ち多めにとることが大切です。
咳が止まらないときにや息が苦しいときに、梨を食べると少し楽になります。食材の効能を実感できると思いますので試してみてください。蜂蜜もいいです。

2007.10.31 Wednesday 10:49

下半身を冷やさないように

寒くなってきました。
腰から下を冷やすと不妊の原因になります。
最近は薄手でも暖かい素材のインナーが色々あるので
上手に使ってファッションを楽しんでください。
また、温かい服装をしていても、窮屈な靴を履いていると
身体全体が冷えますから気をつけましょう。

2007.11.07 Wednesday 10:04

葛根湯のおかげ

昨日は昼過ぎから、肩のあたりがバリバリと張ってきて心なしか喉も痛くなってきたので、あわてて葛根湯を飲みました。
しばらくして、腰のあたりがホカホカ、カイロでも入ってるんじゃないかというくらい暖まってきて「なんだ、なんだ」と不審に思いましたが、考えてみれば葛根湯の効果ですよね。
お陰で今日は喉も痛くならず持ちこたえました。
葛根湯は怪しいなと思ったら即飲むのが肝心です。
いつでも携帯したい漢方薬です。

2007.11.24 Saturday 12:01

薬を頼らないということ

漢方薬をお出しするときは、体にあわせるためにいろいろな質問をします。
その中に
「便秘はしていないですか?」
と質問すると
「三日に一度下剤を飲むので大丈夫です!」
という返事が帰ってくることがあります。
あるいは
「血圧は高くないですか?」
と聞くと
「正常値なので大丈夫です」
と答えが返ってきます。けれど、そのあとに
「高血圧の薬は飲んでいますか?」
とさらに聞くと
「昨年から飲んでいます」
といわれることがあります。

薬を飲むようになった背景には
便秘をしてしまうような食生活
高血圧になってしまうような食生活
があったと考えられます。
そのあたり、見直して、改善をしたのか
それとも、薬を飲んでOKになってしまったのか。。。

病気や体の悩みは、あまり気にしすぎるのもよくありません。
開き直りが必要なときもあると思います。

でも食生活などを省みず、薬を頼ってしまうのも
もちろんよくありません。

そのあたり性格的なものもありますよね。
私たちは相談薬局なので、色々お話するうちに
その人の性格などをつかんで適切なアドバイスが
できるよういつも心がけています。


2007.11.30 Friday 17:09

トウガン粉でダイエット?

さっき、yahooニュースを見ていたら、冬瓜の粉を毎日飲む実験をしたら18人中13人が減量に成功したという記事がありました。

こういうニュースがでると、だいたいすぐに「売っていますか?」とお問い合わせを頂きます。
ダイエットの新情報には本当に皆さん敏感です。

ちなみに取り扱っていません。
冬瓜子(とうがし)といって冬瓜の種なら漢方薬で使うのでありますが。

冬瓜は冬という字を使いますが夏野菜です。
で、とっても体を冷やす効果が高いのです。
冬瓜の煮物を作るときは、冷えすぎを防ぐために
ちょっと生姜を入れますよね。
よく出来た生活の知恵です。

トウガンの粉は09年をめどに商品化されるそうです。
利尿作用や緩下作用があるので代謝を促して
痩せるということもあるのかもしれないけれど
下痢をしやすい人とか、冷え傾向の人には向かないので
気をつけて!




2008.05.16 Friday 18:35

乳腺炎に葛根湯は安全?

私が3人目の子供を産んだ次の月に、妹が1人目の子供を出産しました。
妊娠中に二人で出産や育児のことでいろいろな話をしましたが、
妹が「母乳をあげると乳腺炎になるから、人工栄養にしようと思っている」というのです。

私には子供が3人いますが、いずれのときも産後2ヶ月には仕事に復帰してきました。
母乳をあげていたので、当然日中は胸がパンパンに石のように硬くなるのですが、搾乳するわけでもなく放ったらかし。
でも乳腺炎には一度もなったことはありません。
乳腺炎になるなんてすごく運が悪かったんだろうなあ、くらいに思っていたので、妹がそんな理由で母乳をあきらめようと考えているなんてびっくりしました。

ところが、妹の周りのママ仲間では一度や二度の乳腺炎は当たり前。予防のために毎日葛根湯を飲むという人もいるらしいのです。
それで妹も、母乳育児=乳腺炎 というイメージになってしまったのでしょう。

乳腺炎といえば葛根湯というのはよく知られていますが、葛根湯の成分は母乳を通して赤ちゃんにも入っていきます。
乳腺炎でやむをえず葛根湯を数日飲む程度であれば、心配はいらないのですが、母乳をあげるお母さんが予防のために毎日飲み続けるなんてとんでもありません。

漢方薬=副作用がないというのは大きな間違いです。
葛根湯には麻黄(マオウ)という生薬が入っています。

以前、麻黄にはいっている成分エフェドリンのエキスがダイエット食品として販売されていましたが、心臓発作、脳卒中、死亡などの健康被害を起こすことがあったため販売禁止になっています。

こんなことを書いても「麻黄の入った漢方薬は絶対に飲みたくありません」なんて言わないで下さいね。
薬はもともと両刃の剣です。飲みすぎれば害があるのはあたりまえのことです。



2009.07.29 Wednesday 16:15

夏の授乳は汗だくだ!

babyとピットリ寄り添う授乳。
この時期は自分もbaby赤ちゃんも汗だく汗

髪の毛をぺたぺたと顔にまとわりつかせながら一生懸命
おっぱいを吸うbabyもかわいいですよね。

汗腺の数は三歳までに決まり、そのあとは増えないのだそうです。
数を増やすためには赤ちゃんのうちから沢山汗をかかないとダメなんですね。

汗腺が少なく汗をかけないと、いろいろな問題が起こってきますが、例えば熱中症を起こしやすくなります。熱が身体にこもり発散できないからです。

汗はかかせたいけど、アセモも結構気になります。

アセモに効果抜群なのはやっぱりエアコンなんですよねふぅ〜ん
酷いときは、エアコン頼ったりもしますが
それ以外は、ベルクミンという黄色い漢方の塗り薬にだいぶお世話になりました。

オムツかぶれにもよいので、冬の下痢嘔吐のときもオムツを替えるたびにこれか馬油をベトッと塗ります。塗っておかないと必ず真っ赤にかぶれるので・・・・ポロリ

ベルクミン(第三類医薬品)は20g入りで¥1029。郵便で送れますメールブルー
和漢堂ショッピングサイトではまだ扱っていないので、ご注文はお電話で。
ケータイ045-861-6321
馬油(ソンバーユ)はショッピングサイトで取り扱ってます。





  • - | - | - | - |

2009.07.31 Friday 10:30

なぜ売れる!

漢方薬の生薬の値段は、毎年少〜しずつあがっています悲しい
あっ、和漢堂で売っている漢方薬の値段はあまり上がっていませんよ。仕入は高くなっていますが、いまのとこ企業努力ピピピで吸収させていただいてマス拍手

要因はいろいろあるのですが、その一つに2006年3月に某製薬会社が発売を始めた、お腹の脂肪の分解燃焼に効くというメタボ対策の漢方錠剤がかなり売上を伸ばしており、大量の生薬を使うので、市場は品薄となり生薬の値段があがっているとも聞きます聞き耳を立てる
漢方の世界で爆発的ヒット銃というのは、そうはないんですが・・・・・。

某錠剤のナカミは、昔からある漢方薬のひとつで、もちろん和漢堂でも同じものをず〜っと取り扱ってきているので、「えっ、いまさらそんなものがびっくり!」みたいな驚きがありました。

やっぱりメタボが注目されるタイミングでもあったし、パッケージ、宣伝などなど。上手なんだな〜と思いますイケテル
  • - | - | - | - |

2009.08.20 Thursday 10:27

何の生薬でしょうか

これは何かわかりますか。

ヒントnext
肉料理に入れると臭みを消してくれるスパイスです。

ひらめき答えはクローブです。

クローブの香りは強烈ですよねショック

クッキーやアップルパイなどの洋菓子にも
バニラエッセンスと合わせたりして使いますが、
クローブの香りを甘いお菓子に合わせるのは
意外だけれど絶妙!
一体誰が発見した使い方でしょうか。拍手です拍手

最近、もうひとつ。
クローブがこんなところに使われているんだひらめき
というものを見つけましたよ。
夏の風物詩?"SEA BREEZE"シーブリーズです。
ミント、ユーカリとのコラボです。

漢方薬でもクローブを使いますよ。
でもクローブとは呼ばず丁子(チョウジ)と呼びます。

しゃっくりを止める柿蔕湯(シテイトウ)や
女神散(メガミサン ではなく ニョシンサン)
などに入っています。

女神散はやたらと飲みにくいというので、
今日はみんなでテイスティングをするつもりです。
テイスティングレポートはまた後日。

そういえば丁子には子宮収縮作用があるのです。
なので妊婦さんは要注意です。

食べなければよい、ではなくて匂いもダメですよバッド
アロマテラピーでも、丁子油は妊婦禁忌です。

分娩促進になるので出産のときにはいいんですがねポッ
  • - | - | - | - |

2009.08.21 Friday 13:55

女神散をテイスティング

女神散の煎じ薬をテイスティングしました。
煎じる前の生薬はこんな感じです。



煎じ中。
自動煎じ器でコトコト温泉
お湯にSB赤缶カレー粉を溶いたような色です。
匂いもカレーを思い出させます。
たぶん丁子(クローブ)のせいです。



出来上がり。


苦いしょんぼり
でも苦い他には飲みにくい要素はなかったです。

飲みにくいというと例えば土臭いとか、妙に甘ったるい
とか、そういうものは飲みにくいです。



煎じ後の生薬の様子です。
見た感じは煮物のようで美味しそうです。

丸い切り口がみえているのが「朝鮮人参」です。
美味しそうなのでかじってみました。
柔らかく煮えていましたが、
ニガ〜撃沈

さて、女神散は何に効く漢方薬なのでしょう。

適応症;気血両虚の気滞・心火旺:

のぼせ、めまい感、頭痛、不眠、いらいら、肩こり、動悸などの心火旺の症候と、ゆううつ感、胸苦しい、腹が張る、悪心、腹痛、などの気滞の症候に、目がかすむ・しびれ・食欲不振・元気がないなどの気血両虚の症候をともなう。月経不順、月経量が少ない、月経痛などを伴う事もある
「中医処方解説 神戸中医学研究会 より」

実母散というのがありますが、生薬の組み合わせは
近いものです。
  • - | - | - | - |

<<new | 1 / 2pages | old>>
 
CALENDAR
NEW ENTRY
ARCHIVES
CATEGORY
COMMENT
PROFILE
MOBILE
LINK
SEARCH
OTHER

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.